佐賀大学 岡崎研究室

岡崎研究室の紹介

岡崎研究室って?

岡崎研究室ではコンピュータやネットワークの技術を活用した学習支援に関する研究をしています。研究室には3年生(後期から)~大学院の学生が在籍しています。2022年10月現在、三年生三名、卒研生(四年生)六名、博士前期課程二名、博士後期課程一名の構成です。毎年9月に新しい三年生が配属されます。取り組んでいる研究プロジェクトは、研究室で行っている研究テーマを中心に、学生が自ら提案したものも含めて幅広く行っています(研究テーマ紹介を参照)。

ゼミの活動について

ゼミ案内
学生が研究室に配属されると、教授と面談を行い、学生の希望を踏まえて、どのプロジェクトで研究を進めていくかを決めていきます。メンバーとともに、毎週のゼミやディスカッションを行いながら、それぞれの研究を進めていきます。
週1回の岡崎研全体ゼミで、勉強してきたことや研究の進捗報告を行います(2週間に1回発表)。それとは別に、一人ずつ面談形式で個別のゼミを週1回行います。ゼミの日時は参加者で調整します。
三年生の11月にテーマを決定し卒業研究の準備を始めます。四年生になって本格的に取り組み、8月の研究室の中間発表までに基礎勉強や関連研究の調査を終えて、ゴールを見据えて研究の本格始動に入ることと、卒業までに学外で研究発表を行うことを目指して研究を行います。大学院生は、研究成果を国内外の学会・研究会で発表するとともに、国際会議での発表を目指して研究を行います。

学生募集について

岡崎研究室では来年度の卒研生を募集しています。夏休み前のコロキウムで紹介を行いますが、興味があればそれ以外でも気軽に尋ねてください。また、卒研テーマのページを作成していますので、参考にしてください。

研究室の場所について

岡崎研究室は、佐賀大学本庄キャンパス理工学部六号館六階にあります。
交通案内】         (佐賀大学のWebサイトへ)
キャンパス案内】(佐賀大学のWebサイトへ)

教員からのメッセージ

高度情報通信ネットワーク社会が進展していく中で、コンピュータやインターネットを活用することに加えて、 コンピュータやコンピュータネットワークを活用した学習支援システム(e-Learning)や 学習環境、学習教材への期待も大きくなってきています。 
岡崎研究室では、コンピュータやネットワークを利用した新しい学びにチャレンジしています。学びのもとは好奇心です。好奇心と行動力を持った皆さんと一緒に、ICTでちょっと便利に、ちょっと楽しく学ぶことを目指して、失敗を恐れずにチャレンジして、アイデアをカタチにすることができればと考えています。

研究室についてのお問い合わせは、メール okaz@cc.saga-u.ac.jp、または、Teamsチャットをご利用ください。